行政書士の仕事って?/解答速報

行政書士の仕事といえば、その名のとおり、まずは官公署(役所)や行政機関(警察署、保健所等)への許可・認可に関する申請書類の作成や提出手続きの代理です。また、行政への申請関連以外にも、市民の権利義務や事実証明に関する書類の作成など、一般市民へ法的サービスを提供しています。

行政書士の仕事

行政書士は、他人の依頼を受け報酬を得て、以下の業務をすることができます。仕事内容は、大きく3つに分類することができます。

1.「官公署に提出する書類」の作成とその代理、相談業務

行政書士は官公署に提出する書類の作成、相談や書類を提出する手続について代理することができます。
その書類のほとんどは許可認可(許認可)等に関するもので、その数は9千種類以上です。

2.「権利義務に関する書類」の作成とその代理、相談業務

行政書士は、「権利義務に関する書類」について、その作成(「代理人」としての作成を含む)及び相談をすることができます。
「権利義務に関する書類」とは、権利の発生、存続、変更、消滅の効果を生じさせることを目的とする意思表示を内容とする書類をいい、主なものとしては、各種契約書、遺産分割協議書、念書、内容証明、示談書、協議書、告訴状、告発状、定款等があります。

3.「事実証明に関する書類」の作成とその代理、相談業務

行政書士は、「事実証明に関する書類」について、その作成(「代理人」としての作成を含む)及び相談をすることができます。 「事実証明に関する書類」とは、社会生活にかかわる交渉を有する事項を証明するにたる文書をいい、主なものとしては、各種議事録、会計帳簿、実地調査に基づく各種図面類等があります。

上記はいずれも、他の法律において制限されているものについては、業務を行うことはできません。

スポンサード リンク

 

各スクールへのリンク

行政書士について知ろう!